ここ数年を振り返って
2009年3月29日 日常
去年の10月スタートの学校に通うようになって半年が過ぎました。
心の葛藤を手放し神秘主義の実践を学び、
私はここ数年の内面を観察してきました。
私は子どもの時から周りの大人を意識して生きていました。
また大人の嫌な部分を見ることで、私は悲しみと怒りと憎しみを抱えるようになりました。
そのストレスをうまく発散せずにいたのは、それが本当の大人の生き方だと信じていたからです。
このブログを作ったときの私は葛藤だらけで社会意識優勢の生き方をしていました。
社会に対して憎しみと怒りと悲しみをぶつけ、自他共に規則正しく生きることを強要していたのです。
大学生だった私は企業の不祥事をニュースで見てこういう会社には行きたくないと思っていたそんな時に漫画「デスノート」に興味を持ちました。
主人公の夜神月は「デスノート」で犯罪者を裁き、
犯罪者のいない理想の世界を築こうとしているところに共感しました。
彼と私の違うと思った点は南空ナオミを自殺させたことで、
(今思えば犯罪者以外で最初に殺されたのはレイペンバーなんだよね・・・
・・・女性だからか?あるいは何か別の感情が誘発されたか・・・)
また、もし私なら自分の死後も裁きが続くように組織を作るだろうとさえ考えていました。
今は全くそのようには考えていません。こんなにも人は変われるのか・・・
デスノートと同じ時期に私は一冊の本に出会いました。
それは「シルバーバーチの霊訓」です。(漫画「シャーマンキング」と同じ精霊のこと)
これが私の人生を変えた一冊の本と言えます。
これ以前にはオーラの泉や江原さんと美輪さんの本など読んでました。
シルバーバーチがいるなら世界は変わるだろうと信じました。
就職先を利益を求める企業より世の中を変えるNPO法人に目を向けたのもこの時。
周りはなんで?と不思議と思ってましたが私はNPO法人のフリースクールの道に進みました。この仕事を通して社会に訴えると心に決めて・・・
私の中にある様々な葛藤もほとんどなくなりました。
最近は過去世で軍師だった頃を思い出し引きずっていた思いを手放しました。
私の判断で人が死ぬことに罪悪感を感じていたのだと思います。
私が時代を変えたいと強く考えていた信念の一つだったのだと感じました。
今は違った方法で違った結果を出そうと考えてます。
もちろん時代にあったやり方で、
私は偉大な観察者となり他者の旅を助けると意図して・・・
心の葛藤を手放し神秘主義の実践を学び、
私はここ数年の内面を観察してきました。
私は子どもの時から周りの大人を意識して生きていました。
また大人の嫌な部分を見ることで、私は悲しみと怒りと憎しみを抱えるようになりました。
そのストレスをうまく発散せずにいたのは、それが本当の大人の生き方だと信じていたからです。
このブログを作ったときの私は葛藤だらけで社会意識優勢の生き方をしていました。
社会に対して憎しみと怒りと悲しみをぶつけ、自他共に規則正しく生きることを強要していたのです。
大学生だった私は企業の不祥事をニュースで見てこういう会社には行きたくないと思っていたそんな時に漫画「デスノート」に興味を持ちました。
主人公の夜神月は「デスノート」で犯罪者を裁き、
犯罪者のいない理想の世界を築こうとしているところに共感しました。
彼と私の違うと思った点は南空ナオミを自殺させたことで、
(今思えば犯罪者以外で最初に殺されたのはレイペンバーなんだよね・・・
・・・女性だからか?あるいは何か別の感情が誘発されたか・・・)
また、もし私なら自分の死後も裁きが続くように組織を作るだろうとさえ考えていました。
今は全くそのようには考えていません。こんなにも人は変われるのか・・・
デスノートと同じ時期に私は一冊の本に出会いました。
それは「シルバーバーチの霊訓」です。(漫画「シャーマンキング」と同じ精霊のこと)
これが私の人生を変えた一冊の本と言えます。
これ以前にはオーラの泉や江原さんと美輪さんの本など読んでました。
シルバーバーチがいるなら世界は変わるだろうと信じました。
就職先を利益を求める企業より世の中を変えるNPO法人に目を向けたのもこの時。
周りはなんで?と不思議と思ってましたが私はNPO法人のフリースクールの道に進みました。この仕事を通して社会に訴えると心に決めて・・・
私の中にある様々な葛藤もほとんどなくなりました。
最近は過去世で軍師だった頃を思い出し引きずっていた思いを手放しました。
私の判断で人が死ぬことに罪悪感を感じていたのだと思います。
私が時代を変えたいと強く考えていた信念の一つだったのだと感じました。
今は違った方法で違った結果を出そうと考えてます。
もちろん時代にあったやり方で、
私は偉大な観察者となり他者の旅を助けると意図して・・・
コメント