そうだ、高野山へ行こう ~一日目の午前中~
2010年5月3日 日常先月は疲れが取れなかったのと扁桃腺が痛くて物が食えなくなった事もあり、休養も兼ねて和歌山県にある高野山へ行きました。 「この世とあの世の境目」に挑戦した。
4月11日の夜22時に東京発の夜行バスに乗り翌日の朝に大阪に着き、そこから和歌山県の橋本駅に1時間で到着。まず最初にゆの里まで歩いて行った。コンビニでおにぎり買って食べてたら山登りの格好した外国人が飯食ってた。その後1時間くらいでゆの里に到着。たしか9時頃。まだ開店してなかったので、地元の人に高野山へ行くために学文路駅を紹介してもらいそこまで歩いた。
駅に到着し切符を購入すると、なんと電車が目の前で出発しその後30分待たないといけない状況に!返金して貰おうと駅員に声を掛けるも無視された。おっちゃ~ん(笑)キップは後で使うことにした。これが悲惨な目に遭う序章になるとは・・・。またまた歩いて次の駅まで。
途中無人のお店でミカン一袋200円で購入。東京だと2,3個200円なのに14個は入ってる。これは安い!でもこれも後に悲惨な目に遭うとは考えなかった・・・
次回は一人旅の計画になかった「九度山 町家の人形めぐり」から。
4月11日の夜22時に東京発の夜行バスに乗り翌日の朝に大阪に着き、そこから和歌山県の橋本駅に1時間で到着。まず最初にゆの里まで歩いて行った。コンビニでおにぎり買って食べてたら山登りの格好した外国人が飯食ってた。その後1時間くらいでゆの里に到着。たしか9時頃。まだ開店してなかったので、地元の人に高野山へ行くために学文路駅を紹介してもらいそこまで歩いた。
駅に到着し切符を購入すると、なんと電車が目の前で出発しその後30分待たないといけない状況に!返金して貰おうと駅員に声を掛けるも無視された。おっちゃ~ん(笑)キップは後で使うことにした。これが悲惨な目に遭う序章になるとは・・・。またまた歩いて次の駅まで。
途中無人のお店でミカン一袋200円で購入。東京だと2,3個200円なのに14個は入ってる。これは安い!でもこれも後に悲惨な目に遭うとは考えなかった・・・
次回は一人旅の計画になかった「九度山 町家の人形めぐり」から。
コメント