Terraria(テラリア)はじめ(て)ました その6
2013年6月9日 日常テラリアで来る人がどんどん増えてきたので、
昔の記事を読み返してたら、
「Terraria(テラリア)はじめました その5」の記事で中断してから、
もうすぐ2年経ちますわ~
ダークソウルにいってしまったからね ^^;
シカタナイネ
その5の記事では必然的に倒す羽目になる、
たしかイーターオブワールドっていう名前のボスを記事に書いてました。
では前回の続きで「最低限何を作成すればいいのか」です。
ネタバレ厳禁の人はここまです。おつかれさまでした。
ただ、ブログにまでテラリアを検索して来る人は、
ネタバレなんて問題ないと思いますけどね~
答え:そんなものは存在しない。好きにして問題なし。
ある意味で正解です。
ですが、世界を渡り歩きたい人におすすめするアイテムがあります。
まずはコレ ゴールドピッケル(金のツルハシ)
これがないと基本的にゲームが中盤で積みます、お疲れ様でしたー
その理由は銅、鉄、銀では掘れない鉱石やブロックが存在するからです。
つまり初期装備のカッパーピッケル(銅のツルハシ)では金の鉱石までは掘れます。それでもイイって人は問題はないです。戦闘が上手い人ならね ^^;
今の私ならば、最初の目的は地下に潜って金の鉱石を手に入れます。それぐらい大事なものなのです。
つぎ Grappling Hook(私はフックショットって呼んでます)
一言でいってしまうと進撃の巨人でいうところの「立体機動装置」です。
天井に張り付いて採掘が可能になるため、行動範囲が飛躍します。足場を必要としないのです。戦闘はもちろんクラフト、探索などの時間効率も大幅にアップ。
生存率にも影響あります。
テラリアでは落下ダメージが存在するので、地下探索中やお家を建てている時に落下死なんてことも結構起きえるんです。ヨクシンデマシタ・・・。
最後、Silver Armor (銀防具一式)
このゲームって中盤以降防具がないとつらいです。
ノーダメ戦法が取れる強者ならば、必要ないのかもしれません。
しかし最低限の防御は欲しいって人はこれオススメ。
序盤採掘できる鉱石は銅、鉄、銀、金なのですが、
銀以外は武器防具以外にも鉱石を頻繁に使用する機会があります。
つまり、そこそこ守備力があって、そんなに使用頻度のないものを考えるとこれになるのです。
なお、銀防具一式と金との防御力の差は3。
ダメージ軽減できる値は計算式から見ればたった2です。
防具一式作成に使用するインゴットの数は、銀は75個に対して金は90個。
PC版の初期では金防具一式をベースにした上位防具が作成できたのですが、
今はそんなことないようです。金のインゴットはぜひとも節約しましょう。
また銀防具はボスの出現条件の一つを満たします。(下記参照)
鉄防具一式ではセットボーナス込(防御力 合計9)でも足りません。
まとめ
最低限作っておきたい物リスト
・ゴールドピッケル(金のツルハシ)
・Grappling Hook(フックショット)
・Silver Armor (銀防具一式)
前回の補足
最初に戦うであろうボスの出現条件です。
・Lifeが200以上、defenceが10以上、NPCが3人以上出現した場合(初回のみ)
・夜間にSuspicious Looking Eye(クトゥルフの目)を使用する。
余談ですが、
先週、ゲーム配信中に「肉の壁」を撃破しました!!
準備込みで4時間かかったよ・・・もういいよ・・・
昔の記事を読み返してたら、
「Terraria(テラリア)はじめました その5」の記事で中断してから、
もうすぐ2年経ちますわ~
ダークソウルにいってしまったからね ^^;
シカタナイネ
その5の記事では必然的に倒す羽目になる、
たしかイーターオブワールドっていう名前のボスを記事に書いてました。
では前回の続きで「最低限何を作成すればいいのか」です。
ネタバレ厳禁の人はここまです。おつかれさまでした。
ただ、ブログにまでテラリアを検索して来る人は、
ネタバレなんて問題ないと思いますけどね~
答え:そんなものは存在しない。好きにして問題なし。
ある意味で正解です。
ですが、世界を渡り歩きたい人におすすめするアイテムがあります。
まずはコレ ゴールドピッケル(金のツルハシ)
これがないと基本的にゲームが中盤で積みます、お疲れ様でしたー
その理由は銅、鉄、銀では掘れない鉱石やブロックが存在するからです。
つまり初期装備のカッパーピッケル(銅のツルハシ)では金の鉱石までは掘れます。それでもイイって人は問題はないです。戦闘が上手い人ならね ^^;
今の私ならば、最初の目的は地下に潜って金の鉱石を手に入れます。それぐらい大事なものなのです。
つぎ Grappling Hook(私はフックショットって呼んでます)
一言でいってしまうと進撃の巨人でいうところの「立体機動装置」です。
天井に張り付いて採掘が可能になるため、行動範囲が飛躍します。足場を必要としないのです。戦闘はもちろんクラフト、探索などの時間効率も大幅にアップ。
生存率にも影響あります。
テラリアでは落下ダメージが存在するので、地下探索中やお家を建てている時に落下死なんてことも結構起きえるんです。ヨクシンデマシタ・・・。
最後、Silver Armor (銀防具一式)
このゲームって中盤以降防具がないとつらいです。
ノーダメ戦法が取れる強者ならば、必要ないのかもしれません。
しかし最低限の防御は欲しいって人はこれオススメ。
序盤採掘できる鉱石は銅、鉄、銀、金なのですが、
銀以外は武器防具以外にも鉱石を頻繁に使用する機会があります。
つまり、そこそこ守備力があって、そんなに使用頻度のないものを考えるとこれになるのです。
なお、銀防具一式と金との防御力の差は3。
ダメージ軽減できる値は計算式から見ればたった2です。
防具一式作成に使用するインゴットの数は、銀は75個に対して金は90個。
PC版の初期では金防具一式をベースにした上位防具が作成できたのですが、
今はそんなことないようです。金のインゴットはぜひとも節約しましょう。
また銀防具はボスの出現条件の一つを満たします。(下記参照)
鉄防具一式ではセットボーナス込(防御力 合計9)でも足りません。
まとめ
最低限作っておきたい物リスト
・ゴールドピッケル(金のツルハシ)
・Grappling Hook(フックショット)
・Silver Armor (銀防具一式)
前回の補足
最初に戦うであろうボスの出現条件です。
・Lifeが200以上、defenceが10以上、NPCが3人以上出現した場合(初回のみ)
・夜間にSuspicious Looking Eye(クトゥルフの目)を使用する。
余談ですが、
先週、ゲーム配信中に「肉の壁」を撃破しました!!
準備込みで4時間かかったよ・・・もういいよ・・・
コメント