明日は飲み会だ〜。私は幹事だ〜・・・うぇ。既に緊張してます。まず後輩の出席率むちゃくちゃ悪いよ(ノД`)。先輩に渡す色紙に一言添えるんだけど、何書けばいいの?てか、うちのサークル濃いよね?たしけて((( ;゜д゜)))これが中間管理職?

はい ハイ はい ハイ Hay!

あるある探検隊(_≧Д≦)ノ彡☆

---------------------------------
ヴィム:
いいんですか?書き込んじゃって

サクヤ:
ん〜・・・。誰も見てないしここ(´・ω・)

胡喜媚:
寂しいですな〜(・ω・)

キャスト:
次の町に行きたいヽ( ・∀・)ノ

アリー:
サクヤ〜、給料まだ〜?ヽ(`Д´)ノァァァン

ウイユ:
・・・・・・・

サクヤ:
ちょっと待て。なんでおまいらおるんじゃ〜

こきび:
悟り精神力募集しますb

ぷりしら:
ぷりっしら☆ ぷりっしら★ (*´д`*)(プリキュア風味)

キサノ:
ギガス炭鉱に行きたい(・ω・`)

アギ:
やめて!打たないで!僕は善良なマブ教徒だよ!?

サクヤ:
ちょっと待て!まだ紹介して無いやつが出てるぞ( ・∀・)σ)Д`)

胡喜媚:
私が二人いるよ((( ;゜д゜)))

こきび:
初めまして胡喜媚さん(・ω・)ゞ

ヴィム:
こっちが本物の胡喜媚だb

胡喜媚:
ヽ(`Д´)ノァァァン

サクヤ:
食らえ(ノ=゜ロ゜)ノ ⌒┫:・‘.::

--------------------------------------
暫くお待ち下さい

ある船員の書記

2005年2月28日
おらぁ〜×××っていうだ〜(注:プライバシー保護のため規制)。御頭を始めて見た時は驚いただ〜。えらい別嬪さんだったからなぁ〜。おらも航海は初めてで、海上でホームシックになったことがあるだ〜。御頭の鈴の音で癒されただよ〜。船員は僅か5名だった船も、今は20名も乗ってるだよ〜。

でも最近御頭は要領が良くなったのか、ホームシックになった新米船員に対して、

キャスト:
あと数日辛抱してくれ。200D(D:通貨)も掛けられないよ。

船員が喧嘩した時なんて、

キャスト:
・・・完全犯罪の仕方知ってるかぃ?海上で
人数が減ったって誰も罪に問われないんだ?分かった?

誰もが静まり返っただよ〜。

これならまだしも、先日海賊と戦った時があるんだけども、御頭は船に保険金を掛けたんだ〜。しかも多額の。結果船は難破しただよ。その時に貿易品が海賊に奪われただ。90%は保障されるって話だったから大損ではないにしろ、その時の御頭は、

キャスト:
売れない貿易品が90%で返ってきたw。辺境の商人に吹っ掛けられた品は何処も売れなかったらよかったww。でも船の耐久値が半分になったのは計算外だったよwww。

こんな御頭でも、別嬪さんだから皆文句も言わず働いてるだよ〜。
------------------------------------------------------------
船員A:
御頭〜

キャスト:
御頭って言うな^^

船員A:
今海上でが降ってるだよ〜

キャスト:
何?やっとこの日が来たw。おぃ、野郎ども〜ついに来たぞ〜。存分に飲んでくれ

全員:
水だ〜。生き返る(ノД`)。

船員B:
御頭〜、イワシ釣れたっすよ〜。

キャスト:
よし、これを食料にして次の街までいけるぞ。冒険者の経験値が増えるよ(*´д`*) 。待ってて〜、次の町のいい男〜。
---------------------------------------------------------

今日はこの辺で(´・ω・`)
私の名はキャスト。生物学者兼冒険者だ。ポルトガルのリスボンを拠点とし、冒険者としての様々な仕事をしている。町のお使いから、宗教活動のレポ、冒険者が愛用しているアイテムの調査など。・・・雑務ばっか。現在は生物学の勉強のため様々な言語も覚えた。今は学者としての仕事の依頼もある。女である私が航海をする事も今は珍しい事ではない。造船業が発達し、少ない資本金だけで航海できるんだから。これからは新しい生物や町の発見、
いつかは新大陸の発見。そう、今まさに大航海時代なのだ!

-------------------------------------------------
今日はこの辺で(・ω・)ゞ
出だしも先ず先ずかな^^

ふう・・・何処かにいい男いないかな〜(´・ω・)
深夜を回った頃にダウソが急に早くなりました。cabが一個1時間掛かってたんですが、なんと3分で落ちるように(・ω・)。途中でまた切れると思ったんですがなんとか落とせました。マニュアルを読まずにログインしたのは内緒(*´д`*) 。ん〜素敵ミステリー。いつもは読むんですが、余りの嬉しさと興奮で飛ばしました。きっと僕は飛べると・・・。

キャラの名前はキャストといいます。ポルトガル人で冒険者です。現在は船員5名で、1万する船に乗ってます。ポルトガル領のリスボンが拠点です。まだ冒険者らしいクエストをやってないですけど^^;。

最初ギルドの人から通行書を貰い、仕事を貰います。街中での雑務から、町の情報収集、航路の発見等様々。現在生物学を勉強して新種の生物を見つけたいと思ってます。ぁ、ちょっぱーだwwってね(ワンピース参照)。今幻の羊を探してます。情報求むb

初めての航海は・・・。帆の張り方、舵のとり方が分からず漂流しました(ノД`)。まぢでシャレにならん。周りに船が多くあったのに気が付けば一つもなく・・・。食料が半分無くなった所で舵のとり方を覚え、なんとか新しい町に^^;。

船員がホームシックになったり、喧嘩したり、火事起こしたりと休む暇がないよ。途中海賊船に襲われ死に掛けたり、旅先の親父に商品吹っかけられたり、武器商人から装備できない大砲買わされたり(ノД`)。さすが大後悔時代だw・・・説明書読もうかな(・ω・`)

何を後悔したかというと、寝たのが早朝6時でしたσ(・ω・`)。廃人だね、こりゃ〜・・・

今日はこの辺で(・ω・)ゞ

新宿アルタ前・・・

2005年2月24日
を通り過ぎました。どうも私です(・ω・)ゞ。新宿に飲み会の下見に行ったんです、昨日。南口を通って信号を渡り、角のビルの2階だったかな?そこのお店に決定しました。23人前後の飲み会になりそうです。うちのサークルは飲ませる事はしません。・・・やらない訳ではないですが^^;。ビールを飲む人は少ないです。カクテルが多いかと。私はいつもカクテルをドンドンガバチョ、ドンガバチョですかね(*´д`*) 。中には絡み酒の人がいるとか。皆怖がってたよ、私は気づかんかったがσ(・ω・`)。

タイトルは気にしないで下さい^^;。いいともに映ってる事は無いですから。生放送だから確認は出来ないけど、私が映ってたらご一報下さいノ。発狂しますから(笑)キャッホ〜ゥ

てぃえさんへ
皆あなたの武士道を待ってますよ(・ω・)
文才がある人っていいですねw

引越しの準備 他

2005年2月23日
私の部屋が今、座る所が無い状態です。荷物が整理しきれなくて困ってます。いらない物といる物に分けるのは私にとっては難しい事で、大概使わないだろうと思われる物を残してしまうタイプです。ノートは整理し、教科書は持っていくし。テレビ、パソコンは当たり前かな。何が捨てれるのか考え中です。

日付がまた変わってるよorz。今から風呂に入らないと^^;。現在深夜1時回ってます。寝る所なんて洗濯物が(ry

それと、追いコンの幹事になりました(・ω・)ゞ出席、予約等仕事が増えた。とりあえず代表にはなれそうです^^;。そうか・・・「元老院」に出るのか私も(・ω・`)。ぃぇ、こっちの話ですが何か?スーツ着て、上層部の人に囲まれるらしいぞ(ノД`)。
土日何をしていたかといいますと、オンラインゲームのボス退治です。総勢500人くらいで一匹popする敵を相手に頑張ってました。特定の条件を満たすとカオスゲートにボスが出ます。戦闘に参加する者と補給路を確保する者と様々です。戦闘中に死ぬとアイテムロストが起きます。アイテムを補充するために生産職の人が鍵を握ってます。そうです、私は戦闘職ですから〜。そうです、私は最前線で横に転がってますから。裸で敵を攻撃することに慣れました(・ω・`)。

私の職業はメイジです。接近型の魔法使いです(ソロが多いため)。スキルの数は50近くあります。戦闘では半分くらいスキルを使いますね。だから焦るの何のw。ショートカットキーがありますが、最大20個まで表示できます。普通は10個なんでしょうが^^;。さらに私は、別の方法で数個出してるので、25個のスキルが一度に使える感じかな。めいぽは10個くらいかな。実際焦るので10個も使わないような気が(汗)。ボス戦では攻撃魔法は一種類のみで、回復は5種類くらい、戦闘補助は5種類くらい、その他という感じですね。

詳しくはサイトで改めて書くとして。
今日はこの辺で(・ω・)ゞ

ポケモンバトル

2005年2月18日
対戦こそ真髄であると言えるポケモンバトルですが、対戦にはルールがあります。LV制限です。お互い6匹まで使えますが、LV差があっては意味が無い。私のリザードンが「きりさく」で乗り切れたのもLV差が大きかった。そこで私たちのルールは「LV100の無差別級」。・・・意味はあります(・ω・`)。極端な話、ミュウツー6匹でもいいのです。

私のポケモン6匹はミュウツー、サンダー、フリーザー、サンダース、ゲンガー、ミュウツーだったかな。ミュウツー二匹いたかと^^;。ミュウツーが被ってるのは能力が違うからです。スピードタイプとパワータイプ。リザードンはこの時は残念ながら敗退。対戦は強さを重視します。弱点が多い炎タイプは論外なのです。ポケモン知らない人のために言っておきますが、ポケモンの世界にはタイプが王道なのです。種類もさることながら、攻撃は水系も多く、水タイプの技が使えるキャラが多かった。まして飛行も足を引っ張ります。素早さのある電気系のポケモンに先手を取られると、弱点突かれるは攻撃出来ないはのてんてこ舞い(ノД`)。サンダー、フリーザーも飛行タイプですが素早さと弱点を突く攻撃があるため。後にこの二匹は二軍落ちになるんですが^^;。最終的な6匹はあえて秘密に(・ω・)。

対戦結果は良かったです。周りでは強い方で大会に出るつもりでしたから。部活の大会と被らなければ出てたんですがね(ノД`)。ライバル的な存在はいました。いるんですよね、必ずこういう人が。ポケモンの能力値が一回り上回ってるんですよ。僅差で負けることがよくありました。どういう人かというと「うちはサスケ」みたいな人です。容姿端麗、頭脳明晰でモテルんですよ(ノ∀`)。しかも現在行方不明ですから〜残念。連絡が取れないんですねσ(・ω・`)。あとは「シカマルとチョウジ」とか結構似てる人多いです。もしかして私の知人が作家なのか?と思えるくらいに。その辺はまた後ほど機会があれば。

対戦で意識したことは素早さです。先手が取れるか取れないかで勝負が決まる世界でしたから。ミュウツーが420あったのは脅威です。突然変異?といえる高さです。たまにいるんですよ。
しかしサスケくんは6匹とも突然変異でしたw

ポケモンの育て方は今回割愛します(・ω・)。LV100から育てる方法もあったんですがね。もうやってる人いないでしょうし。赤、緑の時代ですから。金銀はやりましたが、今のはもうやってません(´・ω・`)。

ここで自慢を一つ。ミュウ持ってます。バグではありませんよ。たしか親の名前がクッパでしたwイベントで貰ったんですよ。いや〜会場で面白い事件が。ある友人がバグのあるカセットで特殊な機械にセットしたから^^;。一千万の機械を壊しましたw(注:実際の値段は分かりませんが)。両サイドがっちり支えられ連行されました。もしボックスの中を見られていたらどうなったことか。その中にはバグの宝庫、LV255のポケモンがwこの時貰ったのがミュウです。

最後にLV255のポケモンと戦った話を。私は6匹で挑みました。見た目はなんとリザードン。私が試されているようでした。リザードン同士で戦えたんですが、あっさりやられました(ノД`)。凍らせて動きを封じ、やっと倒したと思ったら、HPが上限を超えて復活。ありえない光景でした。PPも尽き「わるあがき」をする始末。次々と倒れていった私のポケモン・・・。負けました。相手は存在するだけの氷の塊だったのにorz。

ポケモンの話はこの辺で(・ω・)ゞ
ポケモントリビアの話はギルドの日記にでも書きますかw
りかけいのおとこがあらわれた!
りかけいのおとこはレアコイルを出した
いけ!リザードン(ぐ〜が〜

リザードンのきりさく攻撃(ザクッ
レアコイルはたおれた
XXXXは120円を手に入れた
--------------------------------
こんな感じだったと思います。
先頭にリザードンを置いて即戦闘w
きりさくで確殺w
そして相手からお金を巻き上げるw
これがポケモンバトルです、間違いない。

最初からいたヒトカゲはオツキミヤマ手前でリザードに、船を降りる頃にはリザードンになってました。殆どの敵をこの一匹で勝ち進みました。そのためメンバーのLV差が広がり、ピカチュウを始め、次々と一軍から離れていきました。残ったのは秘伝の技が使えるキャラのみ。ピジョット、ダグトリオ等。そして初期LVの高いポケモンが候補に上がりました。

そういえば、水タイプのポケモンがメンバーにいなかったような^^;。火、飛行、地面、草、ノーマルが殆どでに弱かった気が^^;。草は毒タイプもあったために弱く、LVも上げてないので火力不足。ライバルのポケモンを見て「バランスいいな〜」と思いながら、リザードンの切り裂くで確殺w

アイテムの話を。まず回復アイテムは使ったことがありません。自慢ではないですよ?PPエイド?なんですかそれは。きずぐすり?ポケモンセンターまで我慢しろ!。毒にかかった?・・・メンバー交代だ!!。・・・愛情のかけらも無い育て方をしてました><。
毒で瀕死になったポケモンは数え知れず。PPなくなれば壁もしくは悪あがきを使ってでも・・・。ゲームだからですよ?奥さん。お金の使い道はモンスターボールと増強剤(俗に言うドーピング)。強さにしか目がいってなかったな〜。増強剤は対専用に育てたキャラのみでリザードンには使わなかったと思います。買い占めたのはクリア後だったし。

最後の戦いチャンピオンロードはきつかった。連続のバトルで回復が無いからね。最後のメンバーはリザードン、サンダー、フリーザー。後の三匹はちょっと思い出せない^^;。ファイヤーはいたようないないような。進むにつれ一匹また一匹と脱落者が;;。ワタルのときは三匹で戦ってました><。ごめんよ皆〜。LVはたしかリザードンが70、サンダーが50、フリーザーが60くらいだったかな。サンダーは途中でやられたような・・・。ライバルのとの戦いは二匹だった><。最後に出てくるカメックスはリザードンと一騎打ち・・・だとかっこいいんですけどね^^;。よく覚えてないです(汗)。切り裂いたような凍らせたような。いや、それ以前に回復アイテム使ったかも(汗)。

殿堂入り。それはチャンピオンロードを勝ち抜いたポケモンを記録することが出来るもの。ここまで頑張ったポケモンが記録に残る姿に感動しました(*´д`*) 。リザードンはたしか6番目だった気が。というのもライバルと戦う時最後尾に置いたからだと^^;。気持ちとしては一番最初がよかったんですが(・ω・`)。エンディングの後スイッチを消し再度付けると最初の町に。ポケモンたちは皆瀕死状態。近くに自宅があるので帰り、テンテンテトテン〜♪ポケモンを回復させ隣の町へチャリンコ漕ぎました。ポケモンセンターに着くとボックス1にいるポケモンを移動させ、手持ちのポケモンを一つずつ入れました。1つのボックスには30匹入るのですが、6匹だけにしました。ここ感動するところですぞ!そして新たに6匹を選び、育て、またチャンピオンロードを勝ち進みました。いつの間にかボックス1は30匹埋まってました。良き思い出です(・ω・)ゞ

明日も続きます。まだ書き足りないっすよ(ノД`)

ポケモンgetだぜぃ〜

2005年2月16日
「私のポケットモンスターと勝負しない?」
こんなCMが最初の出会いです。当初いい印象は無かったのですが、あるきっかけで始めることに。それは周りの皆がケーブル対戦してるんですよ!楽しそうにやってるものだから私もと・・・。オンラインゲームもそうですが、私は周りに影響されやすいのかも^^;。

最初に選んだポケモンはヒトカゲ。王道ですよ?奥さん。ほか二匹は興味無し。というのも素早さを意識しての事。最初に攻撃が出来るのはヒトカゲでしたから。ライバルのとバトルはなんとか勝ちました。ぶっちゃけゲームオーバーになったこともありますorz。

モンスターボールを買ったときはすごく嬉しかった(*´д`*) 。私は必ず10個買うようにしています。お金の使いどころを意識しましたwゲームなのにね^^。周りに出てくるポケモンを片っ端から集めに集めました。ポッポは最後まで1軍でしたね。空を飛ぶで重宝しました。森では初めて可愛いポケモンが。ピカチュウです。虫ポケモンに飽きた私には願っても無い。しかし強くなったヒトカゲでは一撃だったので瀕死にさせるのは苦労しました。ピカチュウは中盤までメンバーに所属。後半は伸び悩んでました;;残念。

最初の難関がタケシ。そうジムリーダーです。タイプは岩。当時のメンバーはヒトカゲ、ポッポ、ピカチュウ、ビードル、トランセル、コラッタだったかな。勝てませんよこのPTでは;;。相性悪すぎ、経験も無いし・・・。何度か(ry。相手は二匹だったと思います。イシツブテとイワーク。最初のイシツブテは何とか勝てるんですが問題はタケシの切り札イワーク。ピカチュウ、ビードル、トランセルで相手の能力を。ポッポとヒトカゲで殴りました。そして勝った(ノД`)。6対1でしたが次々と仲間が倒れ1対1になった時はもうドキドキしたもんですよ。こうして勝った経験からヒトカゲを筆頭にサポートする仲間をメンバーにするようになりました。

今日はここまでにして、明日その後を語ってみようかな(・ω・)ゞ
明日はヒトカゲが如何活躍したかを熱弁します(*´д`*)

ふぃ〜

2005年2月15日
とりあえず一区切りついたかとσ(・ω・`)
今日から毎日更新したいと思います。
とはいっても、指し当たっていうことは無いんですがね。

これからやるべきことを今日は書き下してみようかと
・引越し
・サイトりにゅ〜ある
・掃除
・あとかたずけ
等など

二年間寮に暮らして不満があったことも多々ありましたが、
いい思い出ですよ。
一人暮らしも終わりなんですね。
夜中騒いでる人が未だに居るとはorz
学生が殆どの寮ですから

今日はこの辺で(・ω・)ゞ

P.S.
今日初めて水に噛まれましたorz
水ですよ!?奥さん(つД`)
正体は静電気だと思います^^;
10万ボルトですか?痛いですねピカチュー
明日はポケモンの話をしますかな

情報求む!

2005年2月3日
新型たまごっち
従妹に頼まれたんですが、売り切れらしいね
誰かくれろ〜。ピンクキボン
私は興味ないんですがね。たまごっち
オンラインゲームでPet飼ってますからねσ(・ω・`)
余り大差ないのかな・・・

ここでPetの紹介を(*´д`*)
名前は「Tiko」(グリフォン)です。
いいでしょ〜。トリとライオンのハーフですよ(ぉ
かっこいいですよ〜

・・・弱いですけどorz
攻撃が遅いのなんの。ミス出るし。
小動物が小さすぎて掴めないorz
いざって時が怖いです。
私が囲まれている時、Tikoは空飛んでますので必然的に・・・

まぁ一度助けてもらった経験があるんですがね(・ω・)

めいぽ入ったらイベントやってました。
満月うさぎを探せとの事で。久しぶりに入ったら、
地形変わってるよorz
久々に入ると面白いです。あな、なつかしや〜
LV70になる日は来るのかな〜(・ω・`)

お買い物について

2005年2月2日
週一で買い物するんですよ
スーパーで買ってくるものがいつも

1、パン(食パン一斤100円
2、チョコ(固形物100円
3、黒酢

なんでしょうね、いつもこれ買ってますよσ(・ω・`)
他にちょこっと買いますが・・・
寮暮らしなので朝、夕は出るんです食事
だからってこれ選んでる訳ではないんですが・・・

タブレットをジャイ子さんから買いました。
筆圧意識したら余計に・・・
学校が入試のためスキャナ使えず・・・
そんな感じで(・ω・)ゞ

これからについて

2005年1月24日
チョット先の話をしたいと思います。
サイトは色んな事を試してみたいと思っていますσ(・ω・`)
時には削ることもあるでしょう。
学園と付けたのも漠然としていましたからね。
次にめいぽですが、
狩りは殆どしなくなると思います(´・ω・)
LVに対し関心が薄れて来ているのが現状です。
3次職にはいつの日かなるでしょうがね。
リアルも今年一年でどうにかしたいと考えてます。
今までが今まででしたから(・ω・)ゞ
今日はこんな感じで
ではでは
こん〜
今年初めての更新です(・ω・)ゞ
決して放置していた訳ではありませんσ(・ω・`)
小生、学生の身分でありますゆえ、
勉強を優先してました。

カウンターが思ったより回っていました。
小生、何度が見てましたが驚いています。
こんなにも愛されてたなんてw

来週でテストが終わりますので準備も兼ねて再開したいと思います
ではでは、今度は二月頃に(・ω・)ゞ

-------------------------------------
ヴィム:行ったね
胡喜媚:うん
ヴィム:え〜改めまして、お久しぶりですノ
胡喜媚:ハズかしか〜(*´д`*)
ヴィム:今からご主人の生活の実態をお話しますσ(・ω・`)
胡喜媚:します

ヴィム:1月7日までご主人は寝正月をしておりました。
胡喜媚:レポ提出日を勘違いして慌てて帰ったのがこの日ですw
ヴィム:提出は間に合ったんですが、今度は必修科目が・・・
胡喜媚:自業自得ですな(・ω・)
ヴィム;今日更新したのは、今が折り返し地点だからです
胡喜媚:です
ヴィム:これからどうなる事やら^^;
胡喜媚:私にまかせるぞよ〜
ヴィム:何するの?キビ
胡喜媚:もえ日記書きます
ヴィム:Σ(・ω・)
胡喜媚:といっても、過去にあった話をする感じに
ヴィム:進行形では?
胡喜媚:毎日は無理だし、ネタが無いし
ヴィム:また本読んで書かないとな〜σ(・ω・`)
胡喜媚:お互い頑張りっ☆

ヴィム&胡喜媚:ではでは、後ほど〜

今年最後の日記

2004年12月29日
いや〜
雪が降って実家に帰れないw
あははっははは(ノД`)
風邪ひいたし

・・・

気を取り直しまして

今年最後の日記となりました
と言うのも実家に帰るからです(予定;;
あっちでは日記書いてる余裕もないでしょうし、
ここで締めくくりをと考えてます。
長いようで短いですね。
日記を始めて色々考えるようになったことが・・・

ここ公共の場なんですよね

胡喜媚:あははははっはは(*´д`*)
つねっ
胡喜媚;すみまふぇん(つД`)

もっとこう、なんて言うんですかね。
”いえないようなこと”が言いたいんですよw

ヴィム:言えないんじゃないですかσ(・ω・`)
つねっ
ヴィム:すみまふぇん(ノД`)

ま〜いいか。ミステリアスな私のイメージが・・・

胡喜媚:ぷっ(*´д`*)
ヴィム;ぁ(´・ω・`)

-------------------------------------

しばらくお待ち下さい

では(・ω・)ゞ
 今日一日を考えてみる。
起きたのが12時頃。
やばい、授業が〜と思いつつ、休みである事に気づく^^;
 今日寝ようとしているのが1時過ぎた当たり(書き込みは夜
その間やっていたことと言えば、ゲームです(・ω・)ゞ
 今週一週間を考えてみる。朝から夕方まで講義、夜はゲーム^^;
いつもこんな一週間でした。

 今年一年間を考えてみる。
前期の授業ありましたね〜
留年の可能性があって慌てまくりでした><
追試で何とか過すものの、後期も残り僅かとなる。

 学生時代を考えてみる。
小学校が始まりだとして、終わりは大学かな?
学校が終わると外で走り回ったり、ゲームしたり^^;
そういえば幼稚園からゲームやってた気がするw
近所の子がやってたんだよね(*´д`*)
で、初めて買ったのが”マリモ”(ロココ調仕立て
”ファミコンジャンプ”と、もう一つ思い出せん><
勉強はというとあまりしてない。テスト前になって漸く動く感じだった。
今でもそうだ。これからもそうなのか?なんかな〜^^;
遊んでばっかです。これだけは言える。

 生まれてから死ぬまでを考えてみる。
・・・わかんね〜よ(ノД`)
分かったら凄いか^^;
とりあえず言えることは、私なりに生きてきたんじゃないでしょうか。
白は白、黒は黒と言えた気がします。
もちろん後で間違いがあったりもしましたけどね。
これからどう生きようかとか、死ぬまで何をしようかとか。
きっとそんな事を考えるのでしょうね。
私は今、明日を如何しようか精一杯ですけど^^;

私が私なりに言えることは、
このゲームをどう楽しむかって事ですかね。(極論かも
もう始まっているんですよ、貴方なら如何しますか?(・ω・)ゞ
今回タイトルの事についてUPしました。
その続きを書いてみる事にする

日本型教育の最大の問題点は「教え過ぎ」ではと考える。
十分な理解を得る暇も無く、次々と大量の法則、公式、事例などを、これでもかと流し込んでいく。その結果が大きく二通りに分かれる。 流し込み、詰め込みに成功した者は大学受験までは好い結果を残し、恰も人生の成功者の如く振舞えるが、幅広い考え方を学ぶ機会を逸する場合が多い。一方、失敗した場合には、大きな挫折感と共に虚脱感に襲われ、その後一切の知的活動を受け付けなくなる者も居る。
どちらにとっても将来は望ましいものではない。

余談になるが、
私は後期取りすぎたと感じている><
大学が改革を名乗りだし、その波に乗った訳だが。
ゆとりが感じられない。
大学はもっと時間があると思っていたのに・・・
寝ても寝た気がしない。
勉強してもした気がしない。
なんかも〜^^;

さらに余談だが、
私の学科の、
偏差値が当時より+7増えたらしい(ノД`)
受験生は大変だw
木曜日の事ですが(木曜書けと言うことなかれbyサクヤ)
私が簡単な事を教授に聞いたんですよ
”これなんすか?”とね
”何だこんな事も分からんのか”と、ま〜普通に返されましたが。
ふと、何気ない教授たちの話を聞いたんですが(盗聴!?by胡喜媚)

”PCのデータが消せなくなったんだ。
 クリーンナップが出来なくて困ってるんだ。”
”デフラグした?”
”デフラグって何?”
(注:教授達の会話の一部)

ん〜微笑ましいですな
ぇ?私は分かるかって?

・・・

アハハハハハ
アハハハハハ (マイキー風味

(なんだかな〜byヴィム

インフルエンザ

2004年12月8日
予防接種の季節です
たしか弱ったウィルスを体内に入れることで抵抗をつけるんですよね?
今年は新種が出るらしいけど、もう発見したんですかね(・ω・)ゞ

私も受験の時にお世話になりましたノ
その時の話なんですが、
医者と受験の話をしたんですよ。
その人の大学の話も聞きました。
その時、テスト前にだけ勉強すればいいよと言われたんです。
・・・ん?
医者ってテスト前に勉強するもんなんですかね?(・ω・)ゞ

デンデケデンデン デンデンデン
デンデケデンデン デンデンデン (007のテーマ

デンデケデンデンデン
デンデケデンデンデン      (南原のテーマ

似てますよね?σ(・ω・`)
意味は無いです。

007のテーマを口ずさむと
「またかよ!」
と言われます。(ノД`)
理由は内緒ですw

< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索