Terraria  半額!?

サマーセール!

7月23日に終了


ステマぢゃないよ~(笑)



クレジットカードで購入するか、

Vプリカで購入するか。



4パック版(4人分同時購入のこと)も半額だから、

友人と購入するのもありだね ^^

ニコニコ動画で配信してる「いい大人達」もPC版始めないかな~ ^^




MODもあるから飽きずにやれるっすよ

大型アップデートはまだっぽいね
The Story of Red Cloud が7/10 最新版登場~(してただと!?


「The Story of Red Cloud」とは、

『ゼルダの伝説』と『Dark Souls』にインスパイアされた、

『Terraria』のMODです。

http://www.terrariaonline.com/threads/adv-dark-souls-mod-the-story-of-red-cloud.87617/



7月の大型アップデートが未だにないのでMODでやろうと思ったんだが、

起動の最後にエラーが必ず出てゲームできない状態ですわ・・・。

ただ、MODが使えないだけで、

世界だけは訪れることができるようになったので、

新規にキャラを作成し、探索してます。



ところが・・・、

ゲーム終盤で手に入るであろう、

フックショットを序盤に作ってしまった・・・。



だって、進行が明らかに詰んだんだもの。

ダークソウル自体が出ないし ><

あまりにも世界が広大すぎてわけわからなくなったんで・・・。



最新版はついさっきダウンロードしたんで、

もしかしたら奇跡が起きるかもしれない ^^;




カウンターエラーがどうのこうのってポップアップがなくなればいいのに・・・。
ハードモード用のボスキャラ3体を倒してだいぶ経ちました。

仕事が忙しくてゲームもろくに出来ておりませぬ・・・

なので簡単ですが話題のみ紹介しますわ~


MODですが、ダークソウルの世界観で楽しめます

The Story of Red Cloud  [Dark Souls × Terraria]  

http://www.curse.com/maps/terraria/story-red-cloud




PC版 terrariaにて今月に大型アプデートがあるようですね

http://gs.inside-games.jp/news/409/40979.html




待っているあいだはこの動画を見てます。

----------------------------------------------------------------
【テラリア】いい大人達がテラリアを本気で遊んでみた。【実況】part25

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21269722
----------------------------------------------------------------



余談ですが、

テラリアの続編は宇宙のようですね


ニコニコ大百科 Starboundとは
http://dic.nicovideo.jp/a/starbound

公式サイト
http://playstarbound.com/

紹介動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19253211
来月7月にPC版テラリアで大型アップデートがあるようです。

私の知り合いはこのタイミングで買う予定のようです。

セールがもしあれば10$以下(1000円もしない)で買えるでしょうね。

私は2年前にクレジットカードで購入しました。当時で700円程度だったかな。

Vプリカだったっけ?を使うとクレジットカードを使用せず、

最低金額3000円から購入できるようです。



まさか100時間以上やるとは思わなかったけど(笑)

次のアップデートは新アイテム400個追加とか・・・

今のうちにレアアイテムは集めれるだけ集めないとまずいな・・・

100時間やってレアアイテム1個だけのヤツもあるし、

未だに見てないアイテムもあるからな~

特にハードモードで出現するミミックは乱獲しないと(キリッ





さて、テラリア攻略簡易チャートを作成しようと思います。

ただし、私のような冒険好きで戦闘大好きなタイプ向けですが。

今までの話のまとめから続きを書きますね。

---------------------------------------
最初の目標

・テラリアは最初、アイテム集めを行う。
・NPCが住める家を最低3つ建てる。ボス出現条件 その1。 (追加)
・地下に存在する宝箱にあるブーメラン、スピアがおすすめ。
・弓で使用する矢は集めておく。ボス戦で重宝する。
・最大HPを200以上にあげる。

最低限作っておきたい物リスト

・ゴールドピッケル(金のツルハシ)
・Grappling Hook(フックショット) ※レアアイテムを使用して作成可。販売あり
・Silver Armor (銀防具一式)

最初に戦うであろうボスの出現条件。

・Lifeが200以上、defenceが10以上、NPCが3人以上出現した場合(初回のみ)
・夜間にSuspicious Looking Eye(クトゥルフの目)を使用する。



もっと簡単に言うと、

最初の目的はボスの出現条件を満たすってことです。




で、倒したら次は、

不浄の大地 攻略でしょうか。

必ず一度は落下死してる、あそこです(笑)

昔はフックショットの存在知らなかったからな~(涙目

あ・・・(察し

ってのがよくありました。



ここでは地下でゲットしてるはずの、ボムかダイナマイトを使用します。

逆に言えば、これがないと初見での攻略は不可です。おつでしたー。

不浄の大地の汚染された土壌は金のツルハシでも採掘不可。

つまり、

掘れない ⇒ 進行不可 ⇒ テラリア卒業

まぁ、怖い(にやにや



ボムかダイナマイトをゲットすると、新たなNPCが訪れるようになります。

解体屋のおっちゃんが。

そのため家は多めに用意してください。

たぶんこの頃になるとNPCは5人くらいいるんじゃないかな。

おっちゃんからダイナマイトをいっぱい購入してください。



不浄の大地を攻略する方法は、影のオーブ3つの破壊です。

オーブを破壊するたびに様々な現象が世界に起きます。

たとえばゴブリン部隊が襲撃してきたり。

隕石が落下してきたり。

ラジバンダリ。



ぷふっ



そこのあなた、飲み物をキーボードに吹かないでくださいね!

こっちは真面目にボケてるんだから(キリッ



影のオーブを3つ破壊すると新たなボスが出現します。

イーターオブワールドです。

アップデートで仕様が変わったのか、

不浄の大地から出ると追ってこなくなりました。

なので3つ目のオーブの破壊の前には、ぜひ戦闘準備を!



お勧めの武器は、

魔法系ならオーブ破壊時にランダムで入手可能な

「バイオレットホーン」 (読み方合ってるかな ^^;

貫通する闇の槍?で多段ヒットします。

自称中二病の方は、

「滅びのナイトバーストストリーム」って叫んでもいいんぢゃよ?

なお、ナイトバーストはゾロアークの技です。



戦士系の人は「ハープーン(銛)」

ゴブリンのレアドロップ品なんですが、

なんとボスを無傷で討伐できます。

昔はこんなの無かったぞーーーーーーー


狩人系の人は・・・

知らんがな。

適当に撃ってれば勝てるんじゃないかな~(遠い目

相性が悪いのでお勧めしません。





あと、オーブの破壊から「マスケット銃」を入手しやすいので、

このタイミングでNPCの武器商人が訪れるようになるでしょう。

狩人系の人はここで転職可能ですね、おめっとーさん!

現状ハードモードも踏まえたボス戦において、

拳銃使いが最強のようですよ。

今回のように相性にもよりますけどね。



次回はPS3とPCでのマルチプレイの仕方について

わかる範囲で話しますわ~



し~ゆ~





ねんがんの えくすかりばーを てにいれたぞ



にやっ



私にとってテラリアでの鬼門だった肉の壁を撃破してから

軽く計算してもたぶん30時間はたったと思う。

アダマンタイトのフル防具一式が完成したうえで、

とうとう、

デストロイヤーを倒しましたーーーーーー

ただし二人でだけどな(キリッ



時系列を戻しますね

肉の壁撃破後はテラリアの世界が一変します。

俗に言う「ハードモード」になるのです。

新しい敵がうじゃうじゃでるだけではなく、

強さが飛躍してるんです!!

当時最強の4宝剣を合成して作るナイツエッジでも心もとないという・・・



そこで「あること」を行うと世界中に新たな鉱石が誕生します。

そこで私はアダマンタイトをゲットし、

戦士系の防具を作成しました。

戦士系って表現したのは理由があって、

ハードモードでは「戦士系、魔法使い系、狩人系」と防具が分かれているのです。

ま、それでも40ダメージは余裕で喰らいますけど(笑)

これでも世界で2番目に強い防具なんだけど・・・




デストロイヤーを召喚するアイテムを10個くらい作りました。

最初は一人で戦ったんですが、勝つことができませんでした・・・

いままでバフ効果(ポーション等による増強のこと)を使ってなかったんですが、

ここで解禁・・・してもです。

回復が追いつかいし、ナースが死んじゃうので回復ができないし・・・。


で、とうとうマルチで人を召喚(白ファントムみたいにw)して、

できる限り逃げてもらうようにしました。



それはなぜか?

いつのバージョンアップでそうなったのかわかりませんが、

死に戻りでボスと再戦ができなくなってるんですよね。

つまり、一度PTが全滅すると終わり。ボスがさります。

ようは”一度にPTが全滅”しなければ戦い続けられるんです。

そのため、保険を兼ねて白ファントムに来て頂いたのです。





で、ボスのレア素材を使って、

テラリア最強の剣を作成しました ^^




ただ、ボスと10回の戦闘で勝ったのは・・・

2回です。

これはひどい・・・。
テラリアで来る人がどんどん増えてきたので、
昔の記事を読み返してたら、
「Terraria(テラリア)はじめました その5」の記事で中断してから、
もうすぐ2年経ちますわ~

ダークソウルにいってしまったからね ^^;
シカタナイネ

その5の記事では必然的に倒す羽目になる、
たしかイーターオブワールドっていう名前のボスを記事に書いてました。


では前回の続きで「最低限何を作成すればいいのか」です。
ネタバレ厳禁の人はここまです。おつかれさまでした。



ただ、ブログにまでテラリアを検索して来る人は、
ネタバレなんて問題ないと思いますけどね~



答え:そんなものは存在しない。好きにして問題なし。


ある意味で正解です。
ですが、世界を渡り歩きたい人におすすめするアイテムがあります。



まずはコレ ゴールドピッケル(金のツルハシ)
これがないと基本的にゲームが中盤で積みます、お疲れ様でしたー

その理由は銅、鉄、銀では掘れない鉱石やブロックが存在するからです。

つまり初期装備のカッパーピッケル(銅のツルハシ)では金の鉱石までは掘れます。それでもイイって人は問題はないです。戦闘が上手い人ならね ^^;
今の私ならば、最初の目的は地下に潜って金の鉱石を手に入れます。それぐらい大事なものなのです。


つぎ Grappling Hook(私はフックショットって呼んでます)
一言でいってしまうと進撃の巨人でいうところの「立体機動装置」です。

天井に張り付いて採掘が可能になるため、行動範囲が飛躍します。足場を必要としないのです。戦闘はもちろんクラフト、探索などの時間効率も大幅にアップ。

生存率にも影響あります。
テラリアでは落下ダメージが存在するので、地下探索中やお家を建てている時に落下死なんてことも結構起きえるんです。ヨクシンデマシタ・・・。


最後、Silver Armor (銀防具一式)
このゲームって中盤以降防具がないとつらいです。
ノーダメ戦法が取れる強者ならば、必要ないのかもしれません。
しかし最低限の防御は欲しいって人はこれオススメ。

序盤採掘できる鉱石は銅、鉄、銀、金なのですが、
銀以外は武器防具以外にも鉱石を頻繁に使用する機会があります。
つまり、そこそこ守備力があって、そんなに使用頻度のないものを考えるとこれになるのです。

なお、銀防具一式と金との防御力の差は3。
ダメージ軽減できる値は計算式から見ればたった2です。

防具一式作成に使用するインゴットの数は、銀は75個に対して金は90個。

PC版の初期では金防具一式をベースにした上位防具が作成できたのですが、
今はそんなことないようです。金のインゴットはぜひとも節約しましょう。

また銀防具はボスの出現条件の一つを満たします。(下記参照)
鉄防具一式ではセットボーナス込(防御力 合計9)でも足りません。





まとめ

最低限作っておきたい物リスト

・ゴールドピッケル(金のツルハシ)
・Grappling Hook(フックショット)
・Silver Armor (銀防具一式)



前回の補足

最初に戦うであろうボスの出現条件です。

・Lifeが200以上、defenceが10以上、NPCが3人以上出現した場合(初回のみ)
・夜間にSuspicious Looking Eye(クトゥルフの目)を使用する。




余談ですが、

先週、ゲーム配信中に「肉の壁」を撃破しました!!

準備込みで4時間かかったよ・・・もういいよ・・・
ここ最近テラリアで検索して引っかかってくる方が多いようです。

こばわ。

PS3でテラリアが発売されましたね。

ニコニコで公式25時間?配信が確かあったはず。発想がすごい ^^

私はこの動画を楽しみに見ています。


--------------------------------------------------------------------------------------------
【テラリア】いい大人達がテラリアを本気で遊んでみた。【実況】part8

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21041303
--------------------------------------------------------------------------------------------




さて、最近テラリア配信を復活した私なので、

簡単にテラリアの進め方について話そうと思います。

あとはオススメのアイテムなど。





自由度の高いテラリアは何でもやれる分、どこに行こうか迷うところもあります。

wikiみても全体の流れが分からないかもしれませんね。

以下はネタバレが含みます、よろしこ。



最初はアイテム集めから行うとよいでしょう。

初期装備は銅のアイテムがいくつかしかないので、とても弱いです。

テラリアのダメージ計算は「攻撃力ー防御力÷2」だったはず。

なので基本は攻撃力の高いものを用意します。

最初、私だったら”地下に潜って”宝箱を狙います。

序盤はブーメランやスピアが手に入るかと。これオススメ(キリッ

ブーメランは中距離型でスピアは近距離型です。使い分けが可能です。

なお、遠距離型の弓ですが、消耗品である矢は集めておくのが良いでしょう。それは後ほど。

ブーメランは序盤では高火力の部類です。

木製でもたしか攻撃力8くらいあったはず。

スピアはノックバックもあるので、防具がない序盤ではノーダメも可能です。

また、中盤のゴブリン部隊討伐にも使えます。

数匹のゴブリンをノックバックで行動不能のまま倒せるのは大きい。

高火力の武器(剣、弓など)ではいずれ囲まれて・・・墓が乱立します(笑

そして、ほかに地下に潜る理由として、最大HPの底上げが可能なアイテムが存在するからです。

どんなアイテムかというと、ヒントはこれ!


ご・ま・だ・れ~


テラリアの最大HPの増加は、ぢつはボスの出現条件になっているのです!

な、なんだってー

少なくとも200は必要のようです。PC版だけだったりして ^^;

また、防御力を上げるよりも最大HPを上げたほうが生存率が高まります。

はい、ここテストに出ます~。

先程も言いましたがダメージ計算は攻撃力ー防御力÷2なのですが、

防御力ってあまり増えないんですよね(ここが重要

たとえば最初に頑張って集めた銅の鉱石を使って銅の防具を一式揃えたとしましょう。

ボーナス込みでたしか防御力7くらいだったかな。

ってことはダメージ軽減できるのは端数切り上げ計算だったはずなので、

その値は4!

軽減効果がたった4って・・・。

あんまり美味しくないと思うのです・・・。

だったらノーダメで倒せる方法を用意したほうが効果的かな。

でさっき言ったブーメランとスピアがでてくるわけです。




まとめ



・テラリアは最初、アイテム集めを行う。
・地下に存在する宝箱にあるブーメラン、スピアがおすすめ。
・弓で使用する矢は集めておく。序盤は使わない方がベネ。
・最大HPを200以上にあげる。





次回は「最低限何を作ればいいのか?」です。




し~ゆ~

進撃の騎士

2013年5月28日 日常
久々に面白そうな動画を見つけたんで紹介しますわ~

-----------------------------------------------------------------------------------

ダークソウルゆっくり実況 / 上級騎士一人旅 追憶編 #03「深淵歩き」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20944089

-----------------------------------------------------------------------------------


OPが毎回異なってて面白いです。

今回のパートは進撃の巨人のようです。

なるほど、こういうダークソウルもありですな~
こんちは

ニコニコ動画で進撃の巨人にはまってだいぶ経ちました。

最初は抵抗感があったのですが、ちょっと中毒になった感じがします。



このエネルギーは戦争関連のものですかね。

大多数の人がこのエネルギーの影響を自ら受け入れた場合、

自分と他人を区別し、調和よりも不和を選択するでしょうね。



話を戻します。

ゆっくり実況を行っている猫マグロさんの、
デドスペ実況プレイ完結記念で作られた動画を見つけたんで紹介させていただきます。

---------------------------------------------------------
進撃のエンジニア

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20878008
---------------------------------------------------------




今の文明があるのはこういうエンジニアが支えているからなんだな~と改めて考えました。

私も工学系の大学に通っていた身なので感動します。




ただ、そうだな~、



地球を支える存在たちがいるってことも、少しは思い出して欲しいですよね~



余談ですが、


いさじさんに歌ってもらいたいな~(ちらっ
ノウイングスクールが行った体外離脱のセミナーにいってきました。


私は去年までダークソウルにはまってたんですが、


その理由の一つが「人の意識が作り出した下位アストラル層」の探求です。



つまり、私にとっては、

ダークソウルの世界観=下位アストラル層の一部

なんですね~



なお、中位アストラル層にはおそらく、

アカシャの神殿があるんじゃないかと思ってます。

ダークソウルではアノールロンドとして表現されているようですが・・・


ま、百聞は一見に如かずといいますし、

体外離脱をマスターしないとね(キリッ




余談だけど、アストラル体(ダクソではソウル体)で魔物に噛まれると、

骨までヒビが入ったって記録があるようです。

セスをチャネリングする女性?の体験談だったかな。詳細は忘れちゃったけど・・・



ダクソにはまったプレイヤーは気をつけてね(てへぺろっ

朝おきたら重傷でしたぢゃ済まされないわよ~




戦い続ける者は、

戦いを続けるか、戦いをやめるか、

それしかないのだから・・・






私がアメブロで書いた記事がこれ ↓

http://ameblo.jp/healer-jiji/entry-11518750991.html
今週土日、実家に帰ってきたんだが特にすることも考えられなかったんで、

近くのゲオでDVDを借りる事にした。

ノウイングスクールに通って、心の葛藤を手放してきた私にとって、

アニメはもはや内面を投影する対象とはいえなくなりつつあるが、

興味を引かれたアニメがそこにあった。



スレイヤーズ エボリューションR



今となっては私にとってアカシャの概念を表現したアニメとして印象深いものであるが、

そんな私が今更何か得られるのだろうかと思った。

ただ私の直感が・・いや、心が理屈なしでざわついたので借りる事にした。

最近にしては珍しい現象だった。


これ以降はネタバレが多いので、興味ある人は一度視聴してから読むことをお勧めします。

ただ、アカシックリーダーに向けて言えば、

「ネタバレ厳禁」って概念がもはや希薄した価値観である事は間違いないのだが・・・

--------------------------------------------------

アニメの内容は前回の「スレイヤーズ エボリューション」の続編と言う事もあり、

所々説明が無いためわかりにくいところもあった。

また物語は王道とも言うべきか、ありきたりな完結へと流れている。

真新しさは無かったと思われる。

ただ、スレイヤーズファンにしてはニヤニヤ出来る要素は多段にあった。

以下はその箇条書きになる。


・主人公はポコタ。

・アメリアとナー○が共闘しました。

・ガウリィはリナ一行から離脱しました。

・アサシンのズーマの正体があまりにも救われない・・・

・赤法師レゾ? いいえ、何でも屋の銀ちゃんです。ありがとうございました。

・ゼルガディスのキメラ前の話しが有ります。あの懐かしい仲間がシャベッター。

・ゼルガディスは2度デレました。

・シャブラニグドゥ亜種? いいえ、ジョジョブラキです。

・ゼロス・・・飲茶しやがって・・・

・ゴルンノバァ「・・・解せぬ。」




もうスレイヤーズの続編はないのかもしれないね~。


二人の子どもが新たな旅立ちってのはあるかもね~。



最後に一言。

迷いは誰にでもある。

真実は必ずしも人に希望を与えるとは限らない。

それを相手を思って隠すことは愛なのだろうか?・・・正解は無い。

人の感情は善でも悪でも割り切れないものなのかもしれない。



以上です。
とある動画が完結した

私は何もいうことはない。


ただ、共に分かちあっただけだ・・・


----------------------------------------------------------------------------------------------------

【Skyrim】何とかして破壊魔法を活躍させたい完「世界」【ゆっくり実況】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20622846
6V夢特性ロコンに成功するまでまる1日かかったぜ・・・




こんばんは



ヤドンでもできる乱数調整があるって聞いたから、

下記サイトで勉強しました。

http://blog.livedoor.jp/rurou_raori/


現在までに成功した乱数調整は、

・固定シンボル
・野生
・孵化
・夢特性孵化

BWのホワイトで初めて6Vをゲットしたのは「イノムー」です

理由はオフセット特定するときに最初に確認できた6Vポケモンだから ^^

順にゲットしたポケモンを記載すると、

イノムー(野生)
メタモン(野生)
テラキオン
ビリジオン
キュレム
ロコン♂(野生)
ロトム(孵化)
ロコン♀夢特性(孵化)


次は夢特性の色違いと、

HGSSでのラティやサンダーなどの伝説ポケモンですな





昔は乱数のことをあんまり良く思ってなかったんだけど、

改造ではないし興味もあったし、ま~やってみかという気持ちになったので。



裏IDの調べ方を見つけないと色違いができないようです。

また調べるのか~ ^^;


一番苦労したのは

はじめて6Vをゲットするまでの道のりでした。

手順通りにやって成功するかというと、そうでもないのが乱数調整です。

タイマーズレ等を起こすので、

本当に初期Seedあってるのかな~とか、

オフセット合ってるのかな~とか思うわけです。



余談ですが、私のBWホワイトで野生の出現で6Vがゲットできる日は、


なんと 2074年 でした・・・


人によっては99年でも6Vポケモンが拝めないようですが・・・


では、このへんで
ニコニコで今日見つけたアニメがある。

心が読める女の子が主人公のようだ。

---------------------------------------------------------
琴浦さん #1 「琴浦さんと真鍋くん」

http://www.nicovideo.jp/watch/1357701227
---------------------------------------------------------


通常、共感能力は子供の時には既に閉じてしまってることが多いのだが、

恵まれた環境または血族に霊能者がいる場合は、

意識が拡大したまま成長することができる。

その人は心が読めることを不思議と思っておらず、

自身の心も読まれることが平気なため、しれっと話してしまう。

だが、ほとんどの人は心の中が読めないばかりか人に知られたくないと思っているのが大半なので、

無意識に恐れてその人から離れようとする。

初めから心が読める人にとっては読まれることに恐れることがないのでその行動が理解できないのだ。

そのかわり、大切な人が離れる恐れは抱くことになりやすいのだが・・・




まさか、こういう話がアニメになるとはね~

世の中も変わってきたのかな~

TV番組のオーラの泉がでたときもびっくりしたけどね~



私もまた共感能力者の一人ではあるんだけどね(てへぺろっ



これからこういう子が多く生まれてくるようだから、

今から親になる人は一度見たほうがいいと思います。

自分自信のためにもね。




アカシャの神殿に行ってまで恒久の改善策を探したが見つからなかった・・・

時代は変わらないことを選択したようだ・・・

あとは各々の心の強さにかかってるよ・・・


ほどほどにがんばってね ^^


今年最後の更新が冬コミになるとは思わなかったぜ!

昨日は晴れていたが、今日は雨のようですな。



ここ数年は行きたいブースを決めずに、

ぶらっと覗いて欲しければ買うって感じでいます。



前回アカシャで見たときは来場者が減っていたけど、

昨日を見る限りでは変わらなかった気がする。


夜勤明けなので、風呂入ってぶらっと行きますか。

国際展示場まで30分だと気が楽です。



学生の頃、14時間並んだのは内緒 ^^;
このゲームの始まりであり、

同時に終わりを示すことにもなる出来事がある。

それは使命である。



ゲームの序盤、上級騎士からなんの躊躇いもなく使命を託されることになったプレイヤーは多くいると思う。

なぜ使命を託されたのか?なぜ使命を受け入れたのか?



そもそも騎士とは国や王などから使命を託される。

その使命を託され、受け入れた人物こそ、騎士なのだ。

職業として騎士になるものもいれば、

使命感を生きる者もいる。

そういう意味では、他人を助けるや使命を託される等はいわば同一の契約なのかもしれない。


闇雲に戦い続けることは、

ある種の狂気であり、

亡者と大差ない。



また、青ニートは戦う意欲を無くしただけであって、

自ら課した使命を放棄したわけではない。

彼をあざ笑うものは使命のなんたるかを知らない人物のみである。
最近初めて卵を使った厳選に挑戦したんだが、

どうも失敗したらしい。

下記が準備したものです

パウワウ♂ DのみV  パワーバンド
ブースター♀ 夢特性 CのみV パワーレンズ

結果、Cのみ1Vのイーブイ(てきおうりょく)が生まれた・・・あれ?

おじいさんによると仲は良くなかったようだけど・・・ぅぅむ


ネットで調べたが、パワー系使用でも100%の遺伝ではないらしいって情報もある



ぅぅ~む、わからん


追記


あるサイトでわかったけど、どちらか一方の親の個体値が遺伝するって書いてありました。


この情報が正しければつまり、

ブースターの遺伝が成功し、

残りの2つが両親からのランダム、

さらに残りもランダムってことになりそうだ・・・

・・・

先は長いな・・・


知り合いが持ってるという6Vのポケモンって恐ろしいことになるな


ぅぅ~む
今、対人戦の生放送見てるんですが、

どうも今回は連続で対人と戦えるようになったようですね~

驚きです。

ゲームでも魔術師の私は、

そろそろスレスタを覚える時期になったのかな~と感じました(ぇ?



仕様が変わってなければ、魔術師は、

技量を24ほどステータスを振ると、

魔法の初速度が上がります。

これ知らない人多いんですよね~


ニコニコ動画に魔法に関するのがいっぱいあるから調べるといいかも ^^
タイトルでわかった人は大分はまっている人ですな


こんばんは


ダークソウルの追加シナリオが発売されてちょっと経ちました。


私はまだ買ってないのですが、


ひまストで知り合いが配信していたので、ちょっと覗いていました。


・・・難しそうですね・・・


とくに魔術師は涙目じゃないですか?


ネタバレしない程度に話しますと、


いろいろな条件がトリガーになって新たな世界に旅立てるようになるのですが、


1週目のキャラで即死を何度も目の当たりにしてしまいました。


当たり前じゃないかと思ったそこのあなた!・・・正解です。


ここからが本当のダークソウルでした。


バグの報告がなければ、ポケモンが落ち着いてから買います。





余談ですが、今日、私はスカイダイビングしてきました。


ダークソウルより緊張しましたよ ^^;


恐怖と戦った結果、感動をゲットしました。


富士山は綺麗だった・・・



P.S.

そもそもダークソウルが流行る理由って、


スリルなのかな?


それとも下位アストラル界に存在する魂が多いのかしら?

BW2 はじめました

2012年10月22日 日常
ひさしぶりにポケモンに対する熱が戻ったので、


2年ぶりにポケモンをやりました。


現在バッチが2個で、ヒウンシティにいます。


パーティーは以下の6匹

種族名   /ニックネーム
------------------------------
リオル   /きりつぐ
ガーディ  /バンテール
ツタージャ /つるぺた~
コイル   /デン・バ
マメパト  /パトラン
ルリリ   /オジョウ
---------------------------------

最近までメリープのメリーを使ってたんですが、

物理受けのできるコイルが入ったのでチェンジしました・・・残念



リオルのきりつぐが強い!さすが、きりつぐ!

しかし、なんと未来世がポケモンだったとは・・・

そんなに正義が好きなのかい?

ケリー


タイプ別の相性はまだ忘れていることも多いので、

地道にやっていこうと思います。


しかしなんでまたこのタイミングでポケモンなんだろう・・・


たしかにスピリチュアルな叡智を表現している部分もあり、

全くの空想ではないこの世界ではあるのだけれど・・・



いずれ分かる日が来るのだろうか・・・

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索